剣道具

竹刀、胴など剣道のための道具を紹介

剣道着セット

『有段者向け』武州正藍染一重剣道衣「藤」+8,800番袴義峰作銀印【剣道具・剣道着セット】


『有段者向け』武州正藍染一重剣道衣「藤」+8,800番袴義峰作銀印【剣道具・剣道着セット】

評価: 4.0

レビュー: 2件のレビューがあります。

本格的な武州正藍染の道着で、多くの有段者の方にご愛用頂いている正藍染一重剣道衣と8,800番袴のセット販売です。剣道衣は、一重の中でも柔らく、生地がしっかりとしております。ウォッシュ加工済みですので縮みも少なくなっております。袴は 10,000番ほど重くなく、非常に軽く身軽に動け、色合いも一級品の剣道袴です。高校や大学・一般の有段者の余所行き用としてお勧めです。独特のスタイルにより、後ろ上がりの袴のため足が引っかかることは全くなく、足運びもスムーズに行えます。動きを殺すことなく、思い切った動きが行えます!湯通し済みですので最初の洗いの際の縮みや色落ちがあまりございません。また女性の方には腰板部分を一回りした袴を製作させて頂きます。*女性用袴は受注生産となりますので約2?3週間ほどお時間を頂きますので御了承下さいませ。商品(部位)無料刺繍有料刺繍剣道衣(前合部分)3文字迄4文字以上(3文字無料+1文字毎150円追加)剣道衣(左肩部分)-1文字(○cm×100円)×文字数剣道袴(右尻部分)3文字迄4文字以上(3文字無料+1文字毎150円追加)剣道袴(腰板部分)-4文字以下1,500円(5文字以上は1文字300円追加)袋類(指定位置)3文字迄4文字以上(3文字無料+1文字毎150円追加)剣道用タスキ(標識)-1文字150円×文字数寶船製品-1文字105円×文字数*御希望の場合、商品を「楽天買い物カゴ」を進めて頂き『備考欄』へ御記入下さい。*担当者が確認後、刺繍合計金額をお伝えさせて頂きます。*一度刺繍をお入れした道衣の返品・交換は御断りさせて頂きます。刺繍文字選択例(例)御注文者氏名[坂下太一]、御届先氏名[佐藤良平]の場合詳しくはこちら!御注文者苗字=[坂下] 御注文者名前=[太一] 御注文者氏名=[坂下太一]御届先苗字=[佐藤] 御届先名前=[良平] 御届先氏名=[佐藤良平]その他=[京都 坂下] [藤原] 等 ※備考欄にご記入下さい。御注文の際はサイズ、刺繍の文字、色のご確認を重ねてお願い申し上げます剣道着・袴のサイズの測り方はこちら

このサイトで掲載されている情報は、剣道具 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

楽天ウェブサービスセンター

Copyright(C)2010 剣道具 All Rights Reserved.