評価:
0.0
レビュー: 0件のレビューがあります。
京都武道具でも人気のある4種類の竹刀をセットにしての御買得セット販売です!どういった竹刀が自分が好きか分からないという方は是非ともこの機会にご購入頂きまして、お試し下さい!!また学校や道場などで1セット購入されて個人個人さんのお気に入りの型をお探しになられては如何でしょうか?お試し価格の意味も込めまして限界以上に勉強させて頂きまして38(高校生)サイズ 京都武道具 人気四種の竹刀が 定価:17,350円⇒⇒⇒御買得特価:10,600円です!!◇竹刀完成品をご希望の方はご希望の仕組みセットを床柄セット、吟柄セット、W吟柄セットからお選び頂き、『仕組み希望』としてご一緒に御注文ください。竹刀のサイズや重量などはこちらをご参照ください。 竹刀の型 『銘』 竹刀の特徴と感想 胴張型特製竹刀 『京極』 胴張り型の特上の竹で製作した竹刀です。 普及型などに比べ竹刀の胴が張っている型です。 これは普及型に比べて手元に身が多くなる為に 手元重心となり重量よりも軽く感じさせる効果や すりあげ技をし易いという特徴があります。 また手応えがしっかりとあります。 実戦型特製竹刀 『嵯峨』 実戦型の特上の竹で製作した竹刀です。 実戦型とは胴が張っていて、かつ先が細い型です。 胴張り先細のために、胴張型竹刀よりも更に手元重心となっており 持ち手が軽く感じることが出来ます。 竹刀の形が丸みを帯びる為に手元での返しが容易となり 試合用竹刀とも言われています。 是非一度実践型竹刀も体験してみてください! 小判型特製竹刀 『朱雀』 小判型の特上の竹で製作した竹刀です。 楕円の形で小判のような形をしていることからそう言われています。 昔から先生方が教えられるときに初心者に小判型で素振りをさせると 手の内の握り込みが覚え易いので良いと言われています。 握力が少し弱いと思う方や、 上段の方など握りこみをしっかりとしたい方にお勧めの商品です。 燻製胴張型特製竹刀 『風林火山』 燻製された竹を胴張型にした特製竹刀です。 竹を燻製することによって、竹刀の耐久性を上げ 見た目的にも一味違った仕上がりとなっています。 また、胴張りとは普及型などに比べ竹刀の胴が張っている型です。 これは普及型に比べて手元に身が多くなる為に 手元重心となり重量よりも軽く感じさせる効果や すりあげ技をし易いという特徴があります。 【剣道具・剣道竹刀・剣道竹刀セット】
このサイトで掲載されている情報は、剣道具 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。